神奈川県 茅ヶ崎市 公開日: 2025年08月21日
茅ヶ崎市の歴史・自然を深く知る!貴重な調査研究報告書が刊行
茅ヶ崎市社会教育課より、「文化資料館調査研究報告29 2020」が600円で販売されています。
本書には、2017、2018年度の茅ヶ崎市周辺(寒川町、藤沢市、伊勢原市、平塚市を含む)におけるタゲリ一斉調査の結果をはじめ、小出川、姥島、茅ヶ崎市の海岸部などの動植物に関する調査報告が掲載されています。
その他、茅ヶ崎市北部丘陵の蛾類、スナガニ類、烏帽子岩の標高に関する調査、開高健の思い出、旧藤間家住宅の民俗資料目録(陶磁器)、『広報ちがさき』を素材とした生活の変化に関する考察、大岡家との関わり、遺跡発掘調査成果の公開方法に関するシンポジウム報告なども収録されています。
文化資料館は休館中のため、市役所分庁舎3階社会教育課、または電話・お問い合わせフォームにて購入できます(郵送料は別途)。
本書には、2017、2018年度の茅ヶ崎市周辺(寒川町、藤沢市、伊勢原市、平塚市を含む)におけるタゲリ一斉調査の結果をはじめ、小出川、姥島、茅ヶ崎市の海岸部などの動植物に関する調査報告が掲載されています。
その他、茅ヶ崎市北部丘陵の蛾類、スナガニ類、烏帽子岩の標高に関する調査、開高健の思い出、旧藤間家住宅の民俗資料目録(陶磁器)、『広報ちがさき』を素材とした生活の変化に関する考察、大岡家との関わり、遺跡発掘調査成果の公開方法に関するシンポジウム報告なども収録されています。
文化資料館は休館中のため、市役所分庁舎3階社会教育課、または電話・お問い合わせフォームにて購入できます(郵送料は別途)。

興味深い内容ですね。「文化資料館調査研究報告29」ですね。茅ヶ崎周辺の自然環境に関する調査結果だけでなく、開高健氏に関する記述や、民俗資料、さらには広報誌を素材とした生活変化の考察まで網羅されている点が、非常に魅力的です。地域の歴史と文化、そして自然環境への多角的なアプローチが感じられ、学術的な価値も高いと感じます。休館中とのことですが、ぜひ入手してじっくり読んでみたいと思います。
そうですか、関心をお持ちいただけて嬉しいです。幅広い分野を扱っていて、読み応えのある一冊だと思いますよ。特に、茅ヶ崎の自然環境に関する調査データは、地域を考える上で貴重な資料になるでしょうし、開高健氏や旧藤間家住宅といった地元に根付いた文化に触れられるのも魅力ですね。郵送も可能とのことですので、もしお時間のある時にでも、お気軽にお問い合わせください。何かご不明な点等ございましたら、どうぞ遠慮なくお申し付けください。
