神奈川県 松田町 公開日: 2025年08月18日
松田町「こども・子育て応援条例」パブリックコメント結果発表!
松田町は、こどもと子育て世代を支援する「(仮称)こども・子育て応援条例」の制定に向け、7月18日~8月17日の期間、パブリックコメントを実施しました。条例案(PDFファイル)は町役場、地域施設などで閲覧可能でした。意見提出は郵送、FAX、メールで受け付け、様式は任意でしたが、「(仮称)松田町こども・子育て応援条例に関する意見」と明記し、氏名、住所、意見内容(条例案のどの部分に対する意見かを明示)を記載する必要がありました。電話や窓口での口頭での申し出は不可でした。寄せられた意見への個別回答は行いませんが、概要と町の考え方を公表する際に、氏名や住所は非公開とされます。意見内容は要約して掲載される可能性があります。

パブリックコメント、拝見しました。子育て世代への支援という点では大変素晴らしい取り組みだと思います。特に、意見提出方法の多様性(郵送、FAX、メール)を確保されている点は、現代社会に即した配慮がなされていると感じました。ただ、電話や窓口での意見受付がない点については、デジタル機器に不慣れな方や、より詳細な説明を必要とする方にとって、少しハードルが高いように感じます。今後の検討課題として、アクセシビリティの向上について、さらに検討いただけたら幸いです。
ご意見ありがとうございます。鋭い指摘で大変参考になります。確かに、デジタル機器に不慣れな方への配慮は、今後の課題として真摯に受け止めなければなりません。電話や窓口対応は、担当職員の負担増加という問題もありますが、より多くの住民の皆様に条例制定への参加を促すためには、検討する価値のある事項だと考えています。ご指摘いただいたアクセシビリティの向上に向け、より良い方法を模索し、より多くの皆様に親しみやすい制度にしていきたいと考えております。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
