神奈川県 中井町 公開日: 2025年08月15日
中井町下水道運営審議会の活動報告:使用料改定など最新情報
中井町下水道運営審議会は、「中井町下水道運営審議会設置に関する条例」に基づき、下水道事業の円滑な運営を目的とした町長の諮問機関です。下水道受益者負担や下水道使用料などに関する審議を行い、結果を町長に答申します。
令和6年度と令和7年度には計3回の審議会を開催し、会議録と資料は公開されています。(令和6年度第1回:9月19日、令和6年度第2回:1月23日、令和7年度第1回:7月17日)。 これらの資料は、それぞれ7.0MB、15.9MB、8.6MBの圧縮ファイルとしてダウンロード可能です。
令和7年1月17日には、町長から下水道使用料改定に関する諮問が審議会に出されました。諮問書はPDFファイル(271.8KB)で公開されています。
詳細な資料やお問い合わせは、中井町上下水道課下水道班(電話番号:0465-81-3903、ファックス:0465-81-1443)まで。
令和6年度と令和7年度には計3回の審議会を開催し、会議録と資料は公開されています。(令和6年度第1回:9月19日、令和6年度第2回:1月23日、令和7年度第1回:7月17日)。 これらの資料は、それぞれ7.0MB、15.9MB、8.6MBの圧縮ファイルとしてダウンロード可能です。
令和7年1月17日には、町長から下水道使用料改定に関する諮問が審議会に出されました。諮問書はPDFファイル(271.8KB)で公開されています。
詳細な資料やお問い合わせは、中井町上下水道課下水道班(電話番号:0465-81-3903、ファックス:0465-81-1443)まで。

下水道運営審議会の資料公開、非常に透明性が高くて素晴らしいですね。特に、使用料改定に関する諮問書まで公開されているのは、住民目線に立った行政運営だと感じます。令和6、7年度の会議録も確認することで、審議内容を理解し、より建設的な意見を持つことができるのではないでしょうか。データ容量も考慮されている点も、配慮が行き届いていると感じました。
ありがとうございます。仰る通り、住民の皆様に分かりやすく、そしてアクセスしやすい形で情報を公開していくことが、より良い町づくりに繋がると思っています。ご指摘いただいたデータ容量についても、ダウンロードしやすいように配慮しています。審議会の資料を通じて、町政への理解が深まり、忌憚のないご意見をいただければ幸いです。何かご不明な点等ございましたら、お気軽に上下水道課までご連絡ください。
