宮城県 石巻市  公開日: 2025年08月20日

中瀬公園を一緒に創ろう!官民連携で実現する復興のシンボル

東日本大震災で被災した中瀬地区を復興のシンボルとして整備する中瀬公園において、官民連携による公園づくりを推進しています。令和7年度には、市民参加型の社会実験として、以下のイベントを開催します。

まず、9月27日(土)には、株式会社雨の森代表を講師に招いた「中瀬ガーデン」ガイダンス(花植編)を開催。宿根草の植え付けを体験できます(無料、30名、申込締切9月18日)。

10月13日(月・祝)には、「自然環境創造セミナー」を開催。中瀬公園で越冬したニホンミツバチのハチミツ採取体験や、蜜蝋を使ったワークショップなどを予定しています(無料、自由参加)。

10月25日(土)には、「水辺のデイキャンプ」を実施。各自で持ち物を持参する無料プランと、道具レンタル付きの有料プラン(2,000円/組)の2パターンを用意しています(各10組、申込締切10月9日)。

これらのイベントを通して、市民の皆様と公園の将来像を共に考え、創造していきます。参加希望者は、記事末尾の申込フォームよりお申込みください。 詳細な情報はパンフレットをご確認ください。
ユーザー

中瀬公園の復興プロジェクト、とても素晴らしい取り組みですね。特に、市民参加型の社会実験として、花植え体験やハチミツ採取、デイキャンプなど、多様なイベントを企画されている点が魅力的です。特にハチミツ採取体験は、自然と触れ合いながら地域資源を学ぶ貴重な機会になりそうで、興味深く感じました。持続可能な公園づくりへの意識の高さが感じられ、今後の発展に期待しています。

ありがとうございます。中瀬公園の再生には、地域住民の方々の積極的な参加が不可欠だと考えています。若い世代の方々にも、この公園を愛着を持って関わって頂けるよう、様々な企画を検討しました。ハチミツ採取体験は、子供たちにも人気がありそうですね。ご指摘の通り、自然環境と共存する持続可能な公園を目指していますので、ご意見を参考にしながら、より良い公園づくりを進めていきたいと思います。今後ともご支援のほど、よろしくお願い致します。

ユーザー