宮崎県  公開日: 2025年08月20日

宮崎県知事と西都・児湯ブロック首長による円卓会議開催!地域活性化に向けた議論に注目!

宮崎県は、県政課題や地域将来展望について知事と西都・児湯ブロックの市町村長が意見交換を行う「円卓トーク(西都・児湯ブロック)」を開催します。

会議は令和7年8月22日(金)午後3時40分から午後5時10分まで、川南町総合福祉センター2階会議室A・Bで行われます。

出席者は宮崎県知事と西都市長、高鍋町長、新富町長、西米良村長、木城町長、川南町長、都農町長の7名です。

主な議題は、子ども・若者政策と西都児湯圏域の観光振興に向けた連携強化です。

会場都合により、報道関係者以外の方の傍聴はできません。


問い合わせ先は、宮崎県市町村課 杉尾氏(電話:0985-26-7116、ファクス:0985-27-7919、メールアドレス:shichoson@pref.miyazaki.lg.jp)です。
ユーザー

地方創生に向けた具体的な取り組みが話し合われる場として、今回の円卓トークは非常に意義深いですね。特に、子ども・若者政策と観光振興という、地域社会の未来を担う重要なテーマが中心となる点は高く評価できます。傍聴はできないのが残念ですが、会議の成果が県民に広く共有され、具体的な政策に反映されることを期待しています。特に、若者目線を取り入れた施策の提案や、観光振興における持続可能性への配慮が今後の課題として重要だと感じます。

そうですね。若い世代の意見を反映した政策作りは、地域社会の活性化に不可欠です。今回の円卓トークが、その第一歩となることを願っています。残念ながら傍聴は叶いませんが、会議の内容が県民の皆様に分かりやすく伝えられるよう、県としても努力してまいります。ご指摘の通り、持続可能な観光振興は重要なポイントであり、環境保全と経済発展の両立を目指した取り組みを進めていかなければなりません。貴重なご意見、ありがとうございました。

ユーザー