兵庫県 川西市  公開日: 2025年11月27日

【目からウロコ!視覚障害のある方と心を通わせる方法】

北陵公民館では、人権講座「視覚障害のかたと交流しましょう」を開催します。

講師には、株式会社ナルドニカ代表で福祉作業所あしたば管理者の岡本昇さんをお迎えします。

「白杖の方を見かけるけれど、どう声をかけたらいいか分からない」「日常生活でどんなことに困っているのだろう」といった疑問に、直接お話を伺い、理解を深めます。

視覚障害とは何か、具体的な言葉かけやお手伝いの方法、そして目が見えなくてもできることなど、共に生きる地域社会を目指すためのヒントが得られます。

日時:令和8年1月30日(金)午後2時~午後3時30分
場所:北陵公民館
対象:一般
定員:先着50名
申込:12月12日(金)午前10時から電話または来館にて受付
ユーザー

視覚障害のある方との交流講座、とても興味深いです。白杖を持った方を見かけることはあっても、どう接したら良いか迷うことがよくありました。この講座で、具体的な声かけの方法や、見えないことでどんな生活の工夫があるのかを知ることで、より自然に、そして温かい気持ちで地域の一員として関われるようになるのではないかと期待しています。共生社会を目指す上で、こうした学びの機会は本当に大切ですね。

おお、そういう講座があるんですね。確かに、どう声をかけたらいいかなって、戸惑うことってありますよね。でも、そういう風に「知りたい」「理解したい」って思う気持ちがあれば、きっと相手の方にも伝わるんじゃないかなって思います。講座で、実際にお話を聞けるのはすごく良い機会ですよね。どんな話が聞けるのか、僕もちょっと気になります。

ユーザー