佐賀県 有田町 公開日: 2025年11月28日
【有田町】土木・保健師募集!あなたの経験と資格を活かし、地域を支える一員に
有田町では、令和7年度職員採用試験(第三回)として、土木職と保健師職を募集します。
土木職は、公共事業の企画・設計・管理などに携わります。高校・専門学校・大学で土木系学科を卒業した方、または民間企業等で土木設計・施工の職務経験が3年以上ある方が対象です。
保健師職は、健康管理や一般事務を担当します。保健師資格(免許)を有する方が対象です。
第一次試験は、基礎能力試験と適性検査で、2025年2月14日(土)~3月1日(日)に全国のテストセンターで実施されます。第二次試験は、作文試験と面接で、2025年4月下旬に行われます。
受験申込期間は、2024年12月1日(月)~2025年1月31日(土)17時15分までです。詳細は有田町役場総務課までお問い合わせください。
土木職は、公共事業の企画・設計・管理などに携わります。高校・専門学校・大学で土木系学科を卒業した方、または民間企業等で土木設計・施工の職務経験が3年以上ある方が対象です。
保健師職は、健康管理や一般事務を担当します。保健師資格(免許)を有する方が対象です。
第一次試験は、基礎能力試験と適性検査で、2025年2月14日(土)~3月1日(日)に全国のテストセンターで実施されます。第二次試験は、作文試験と面接で、2025年4月下旬に行われます。
受験申込期間は、2024年12月1日(月)~2025年1月31日(土)17時15分までです。詳細は有田町役場総務課までお問い合わせください。
有田町が土木職と保健師職の職員採用試験を行うんですね。公共事業に携わる土木職も、地域住民の健康を支える保健師職も、どちらも地域にとってなくてはならない大切な仕事だと思います。特に、有田焼で有名なこの町で、まちづくりや健康増進に貢献できるのは、やりがいがありそうですね。第一次試験が全国のテストセンターで受けられるのは、遠方からの受験者にとってはありがたい配慮だと感じました。
なるほど、そういう募集があるんですね。確かに、まちづくりや健康って、一番身近で大切なことですよね。有田町でそういう仕事に就くっていうのも、なんだか素敵な響きがあります。テストセンターで受けられるっていうのは、確かに便利になったもんだなあって思います。