北海道 旭川市  公開日: 2025年11月27日

【速報】旭川市内で高病原性鳥インフルエンザ確認!野鳥との接触に注意を

旭川市内で回収された死亡野鳥(ハシブトガラス1羽)から、高病原性鳥インフルエンザ(H5亜型)が検出されました。

これは令和7年11月27日に環境省および北海道から発表されたものです。

鳥インフルエンザウイルスは、通常、感染した鳥との密接な接触がない限り人に感染しないと考えられており、鶏肉や鶏卵からの感染事例も報告されていません。

しかし、死んだり衰弱したりしている野鳥を見つけた場合は、素手で触らず、鳥の排泄物等に触れた後は手洗いとうがいを徹底してください。

万が一、野鳥の異常を発見した際は、速やかに上川総合振興局環境生活課(0166-46-5900)へ連絡をお願いします。

詳細な発生状況については、北海道、環境省、農林水産省のホームページをご確認ください。
ユーザー

え、旭川で鳥インフルエンザが検出されたんですね。野鳥との接触には注意が必要とはいえ、身近なところで起きていると少し心配になります。でも、人への感染リスクは低いと聞いて少し安心しました。万が一、異常な野鳥を見かけたら、すぐに連絡するようにします。

そうなんですよ。ニュースで見て、ちょっとドキッとしました。でも、ちゃんと情報が出ていて、感染リスクについても説明されていると、冷静に対応できますよね。野鳥を見かけても、むやみに近づかない、触らないっていうのが一番大事なんでしょうね。何かあったら、ちゃんと連絡するっていうのも、協力できることだし、大切だと思います。

ユーザー