福岡県 志免町  公開日: 2025年11月26日

【切迫】筑後川水系ダム貯水率低下!志免町民へ節水協力のお願い

志免町を含む福岡都市圏の水道水の約3分の1は筑後川から供給されています。
しかし、9月以降の小雨傾向、特に10月・11月の平年を下回る雨量により、筑後川水系ダムの貯水率が著しく低下しています。

町民の皆様には、日頃から水道水を大切にお使いいただいていることと存じますが、
更なる節水にご協力をお願いいたします。

【身近な節水例】
・お風呂:湯はり、残り湯の活用
・洗い物:こまめな蛇口の開閉、油汚れは拭き取ってから
・洗車:残り湯やバケツでのすすぎ
・洗濯:まとめ洗い、残り湯の活用
・トイレ:使用後の1回のみ、大小レバーの使い分け
・洗面:水をためて顔を洗う、歯磨き中は蛇口を閉める、コップでゆすぐ
・散水:残り湯や雨水の活用

皆様のご協力が、安定した水道水の供給につながります。
ユーザー

筑後川の水位が心配ですね。雨が少ないと、私たちの生活に欠かせない水道水が、こんなにも影響を受けるんですね。日頃から節水は意識していますが、改めてできることを探してみようと思います。お風呂の残り湯を洗濯に使うのは定番ですが、洗面で歯磨き中に水を出しっぱなしにしてしまう癖があるので、そこから直していきたいです。

おっしゃる通り、筑後川の水位低下は気になるところですよね。日頃から節水に努めていらっしゃるのは素晴らしいことです。歯磨き中の出しっぱなし、私もよくやってしまいます。意識してコップを使うようにすると、結構な量が節約できるのかもしれませんね。みんなで少しずつでも意識を変えていくことが、安定した水の供給に繋がるんだと改めて感じました。

ユーザー