栃木県  公開日: 2025年11月27日

【最新】栃木県の人口、1年で1万人以上減少!世帯数は増加も平均人員は減る

栃木県は、令和7(2025)年10月1日現在の人口が1,868,706人となり、前年比で13,636人(0.72%)減少しました。

男性は6,262人、女性は7,374人それぞれ減少しています。人口減少の主な要因は、出生数よりも死亡数が多い「自然動態」での16,270人減ですが、「社会動態」では転入超過により2,634人増加しています。

一方、世帯数は813,451世帯で、前年比7,086世帯(0.86%)増加しました。しかし、1世帯あたりの平均人員は2.25人と、前年より0.03人減少しています。

年齢構成では、15歳未満が10.7%、15~64歳が58.4%、65歳以上が30.9%となっています。
ユーザー

栃木県の人口減少、やっぱり気になりますよね。特に自然動態での減少が大きいとなると、少子高齢化がより一層進んでいることを実感します。でも、世帯数は増えているというのは、家族の形が多様化しているということなのかもしれませんね。平均人員が減っているのも、単身世帯や夫婦のみの世帯が増えている証拠なのかな、なんて思いました。