北海道 登別市 公開日: 2025年11月27日
【登別市】未来のまちづくり、市民の声で形に!第4期基本計画、意見公募結果ついに公開
登別市は、2025年9月25日から10月24日まで実施した「登別市総合計画第4期基本計画(案)」に係る意見公募(パブリックコメント)の実施結果を公開しました。
現行の総合計画基本構想は1996年に策定され、市の50年後を見据えたまちの姿を描いてきました。第4期基本計画は、まちづくりに携わる市民と市職員が協働で、今後10年間のまちづくりについて議論し策定された、市政運営の指針となるものです。
意見公募の結果や計画案は、市公式ウェブサイトや市役所、各支所などで閲覧可能です。なお、寄せられた意見への個別回答は行われませんが、個人情報は厳重に管理されます。
現行の総合計画基本構想は1996年に策定され、市の50年後を見据えたまちの姿を描いてきました。第4期基本計画は、まちづくりに携わる市民と市職員が協働で、今後10年間のまちづくりについて議論し策定された、市政運営の指針となるものです。
意見公募の結果や計画案は、市公式ウェブサイトや市役所、各支所などで閲覧可能です。なお、寄せられた意見への個別回答は行われませんが、個人情報は厳重に管理されます。
登別市の総合計画、市民と職員の方が一緒に未来を考えていらっしゃるんですね。1996年から続く計画もすごいですが、これから10年間の指針が市民参加で決まるなんて、すごく意義深いなと感じました。どんな街になっていくのか、ちょっとワクワクしますね。
そうですね、未来を自分たちの手で形作っていくっていうのは、なんだか頼もしい話ですよね。市民の声が反映されるっていうのは、やっぱり大事なことだと思います。どんな変化があるのか、私も楽しみです。