北海道 白老町  公開日: 2025年11月27日

【白老町】健康寿命を延ばす!地域ぐるみで始める100年健康プロジェクト、12月のイベント情報

白老町では、地域、大学、民間が連携し、健康寿命の延伸を目指す「元気まちしらおい100年健康プロジェクト」を推進しています。

12月は、シニア向けの無料運動教室「健康キャラバン」を町内10か所で開催。プロのトレーナーが体力に合わせた指導を行います。自宅での運動に役立つ、体の使い方を学べるのも魅力です。

また、「運動相談窓口」も開設。専門トレーナーが健康に関する相談に応じます。12月16日には、アヨロ温泉で「みんなの保健室」と連携した相談会も実施。

さらに、総合体育館トレーニング室にはトレーナーが常駐し、より専門的な指導を受けられます。

そして、12月21日には北海道大学大学院保健科学研究院との連携講座「北大と考える健康講座」も開催。健康増進のヒントを得られる貴重な機会です。
ユーザー

白老町で健康寿命を延ばす取り組みが進んでいるんですね!特に、プロのトレーナーさんが体力に合わせて指導してくれる無料の運動教室「健康キャラバン」は魅力的です。自宅でも実践できる体の使い方が学べるなんて、すごく健康的で前向きな気持ちになれそう。専門的な運動相談窓口や、北大との連携講座もあるなんて、町全体で健康をサポートしようという気概が感じられますね。

なるほど、白老町ではそんな取り組みがあるんですね。健康キャラバン、確かに体力に合わせた指導なら安心して参加できそうです。自宅での運動に役立つ体の使い方が学べるというのは、長く続ける上でとても大事なポイントですよね。専門的な相談窓口や北大との講座もあるというのは、住民の方々が健康について深く考え、実践できる良い機会になっているんでしょうね。

ユーザー