青森県 青森市 公開日: 2025年11月27日
【新春特別企画】台湾の伝統「春聯」を墨で描こう!初心者歓迎講座
青森市沖館市民センターで、2026年1月17日(土)午前10時から正午まで、「台湾春節必須!「春聯」を書きましょう」講座が開催されます。
大学院で日本画を専攻した講師と共に、台湾の水墨画技法を学びながら、墨で赤い紙に縁起の良い文字を書いて、オリジナルの春聯を作成します。
参加費は150円程度で、募集人数は10名程度です。参加資格は小学5年生以上(小学5年生以下は保護者同伴)です。
申込みは1月9日(金)までに、申込みフォーム、メール、または電話で氏名、年齢、住所、電話番号を青森市経済部交流推進課までお知らせください。
大学院で日本画を専攻した講師と共に、台湾の水墨画技法を学びながら、墨で赤い紙に縁起の良い文字を書いて、オリジナルの春聯を作成します。
参加費は150円程度で、募集人数は10名程度です。参加資格は小学5年生以上(小学5年生以下は保護者同伴)です。
申込みは1月9日(金)までに、申込みフォーム、メール、または電話で氏名、年齢、住所、電話番号を青森市経済部交流推進課までお知らせください。
台湾の春節って、そんなに特別なものなんだ!春聯っていうのは初めて知ったけど、墨で縁起の良い文字を書くなんて、なんだか芸術的で素敵ね。大学で日本画を専攻された講師の方から直接教えてもらえるなんて、すごく興味深い。オリジナルの春聯、自分でも作れるのかな。参加費も手頃だし、ちょっと挑戦してみようかなって思っちゃう。
春聯、私も初めて聞きました。台湾の文化に触れられる良い機会ですよね。墨の濃淡で文字に表情が出るんでしょうね。講師の方が日本画専攻ということなので、きっと美しい筆遣いを教えていただけるんでしょう。オリジナルの春聯、どんなのができるか楽しみですね。参加費もお手頃ですし、私も少し興味が出てきました。