徳島県 徳島市  公開日: 2025年11月27日

お話で世界一周!図書館で体験する7日間の国際物語

令和7年10月27日から11月7日まで、徳島市立図書館で「おはなしで7日間世界一周」が開催されました。

「とくしまお話を語る会」の皆さんが、ストーリーテリング(本を見ずに物語を語る手法)で、ミャンマー、アメリカ、イギリス、日本、ロシア、ドイツ、中国の7か国のお話を紹介。

各国の物語に加え、絵本の読み聞かせ、手遊び、人形劇なども行われ、参加者は図書館にいながら世界各国の雰囲気を楽しむことができました。

1日目はミャンマーのリスのお話、2日目はアメリカの「ブラウンさんとブラックさん」を手遊びで、3日目はイギリスの「三びきのこぶた」、4日目は日本の「ぼくのおべんとう」「わたしのおべんとう」の読み比べ、5日目はロシアの「きんいろとさかのおんどり」のストーリーテリング、6日目はドイツの「みたらみられた」で動物との触れ合い、7日目は中国のお話と手遊びで締めくくられました。
ユーザー

図書館でこんな素敵なイベントがあったんですね!本を見ずに物語を語るストーリーテリングって、想像力が掻き立てられてすごく魅力的です。7日間で世界一周なんて、まるで魔法みたい。特に、それぞれの国の文化が感じられるようなお話が聞けるなんて、知的好奇心が満たされそうです。絵本や手遊び、人形劇もあって、大人も子供も一緒に楽しめる工夫がされているのが良いですね。

お、こういうイベント、いいですよね。僕も昔、図書館で絵本を読んでもらった記憶があるんですが、語り聞かせって、やっぱり聞いていると情景が浮かんできて引き込まれますよね。7日間で7カ国のお話って、確かにすごい。それぞれの国の文化や雰囲気が、お話を通して伝わってくるんでしょうね。大人も子供も楽しめるってのが、また良いなと思いました。

ユーザー