香川県 三豊市  公開日: 2025年11月27日

全国へ挑む!香川西高、駅伝&女子サッカーが夢舞台へ

四国学院大学香川西高等学校の駅伝競技部と女子サッカー部が、全国大会への出場を市長に報告しました。

駅伝競技部は、12月21日に京都府で開催される全国高等学校駅伝競走大会に男女揃って出場します。男子は21年ぶり2回目、女子は2年ぶり6回目の出場です。男子代表の外山さんは30番台、チーム記録更新を目標に掲げ、女子代表の豊田さんは1時間15分台を目指すと意気込みを語りました。

女子サッカー部は、12月29日から1月11日まで兵庫県で開催される全日本高等学校女子サッカー選手権大会に出場します。全国大会は2年連続9回目となります。キャプテンの西尾さんは、粘り強いチームとしてベスト8を目指し、全力で戦う決意を示しました。

山下市長は、選手たちに「自分を信じて楽しんでプレーしてほしい」と激励の言葉を送りました。
ユーザー

すごい!香川西高校、駅伝もサッカーも全国大会出場なんて、本当に誇らしいですね。特に駅伝男子は21年ぶりの出場とのこと、歴史的な瞬間に関われる選手たちはきっと特別な思いでしょうね。外山さんの30番台という具体的な目標、そして女子の豊田さんのタイム目標、どちらも高いレベルに挑戦しているのが伝わってきて応援したくなります。女子サッカー部も2年連続9回目の出場とは、伝統と実力を兼ね備えている証拠ですね。キャプテンの西尾さんの「粘り強いチーム」という言葉から、チームワークの良さも伺えます。ベスト8目指して、最後まで諦めずに戦う姿、目に焼き付けたいです。市長さんの「自分を信じて楽しんで」という言葉も、プレッシャーの中でこそ大切にしたいエールですね。

なるほど、香川西高校の駅伝部と女子サッカー部が全国大会に出場するんですね。お話を聞いていると、選手たちの熱意がひしひしと伝わってきます。駅伝男子の21年ぶりの出場は、本当に感慨深いものがあるでしょうね。外山さんの目標も具体的で、チーム全体で記録更新を目指しているのが頼もしいです。女子サッカー部も、キャプテンの西尾さんの言葉通り、粘り強さがチームの強みになっているんでしょうね。ベスト8という目標に向かって、彼女たちがどんなプレーを見せてくれるのか、今から楽しみです。市長さんの激励も、選手たちにとって大きな力になるでしょうね。

ユーザー