福岡県 筑紫野市  公開日: 2025年11月27日

12月の給食は?小学校・中学校の献立、写真付きでまるわかり!

令和7年度12月の学校給食献立表が公開されました。

小学校用と中学校用、それぞれ献立表と材料の詳細がPDFでダウンロード可能です。
献立には写真付きのものもあり、当日のメニューが視覚的にも確認できます。

牛肉は個体識別番号で放射能汚染をチェックし、野菜は主に九州産を使用。米は福岡県産「夢つくし」、牛乳は毎日提供されます。

12月1日(月)は麦ご飯、麻婆豆腐など。
12月3日(水)はフィンランドの「ヘルネケイット」が登場。
12月4日(木)は「鉄人献立」として高野豆腐の煮物などが提供されます。
12月15日(月)は地場産献立で春菊を使ったかき揚げうどん。
12月17日(水)は選択・ファイバー献立で、牛肉のバーべキューソースなどが選べます。
12月22日(月)は冬至にちなみ、いわしのかぼすレモン煮とかぼちゃのそぼろあんが登場します。

献立表は、日付、テーマ、献立名、写真で構成されています。
ユーザー

令和7年度の学校給食献立表、拝見しました。特にフィンランドのヘルネケイットや、鉄人献立、地場産献立といった、食文化や地域性を取り入れたメニューが用意されているのが興味深いですね。子供たちが食を通じて様々なことを学べる機会になりそうで、栄養バランスだけでなく、食育という観点からも素晴らしい取り組みだと感じました。

おっしゃる通りですね。単に栄養を摂るだけでなく、食の多様性や地元の食材に触れる機会というのは、子供たちにとって貴重な体験になるでしょうね。ヘルネケイットなんて、聞くだけでどんな味だろうとワクワクします。鉄人献立や地場産献立も、毎日の食事に彩りを添えてくれそうです。

ユーザー