福岡県 福岡市  公開日: 2025年08月19日

福岡市教育こども委員会令和6・7年度資料概要:予算、報告、請願を一挙公開

この資料は、福岡市教育こども委員会の令和6年度と令和7年度の会議資料をまとめたものです。 議案、報告、請願・陳情、所管事務調査、経営状況説明書類に準じた書類が掲載されています。

議案では、令和6、7年度の一般会計補正予算案(複数回)、学校管理に基づく損害賠償額決定、福岡市乳児等通園支援事業の条例案などが扱われています。 報告では、学校給食費無償化への対応、学校給食に関する報告、交通事故による損害賠償額決定に関する専決処分、学校給食費に係る訴訟提起に関する専決処分、公民館条例改正関連報告、教育振興基本計画原案、市立高校の専門学科に関する検討状況などが含まれています。

請願・陳情では、旧柏原公民館への児童館設置、全ての子どもの健やかな育ちを保障するための保育施策に関する請願が取り上げられています。 所管事務調査では、福岡市学校給食公社の資料が公開されています。 なお、情報公開条例に基づき、非公開情報と認められる可能性のある情報は掲載されていません。 各資料はPDFファイルとして閲覧可能です。(ファイルサイズは本文中に記載)


各項目の詳細については、元データをご確認ください。
ユーザー

福岡市教育こども委員会の令和6、7年度の会議資料を拝見しました。特に、学校給食費無償化への対応や、市立高校の専門学科に関する検討状況、そして旧柏原公民館への児童館設置の請願などは、今後の教育政策を考える上で非常に重要な論点だと感じます。資料の充実度から、透明性のある行政運営を目指されている姿勢が伺えますが、今後の具体的な施策展開と、その効果測定についても注視していきたいですね。

ご指摘ありがとうございます。確かに、学校給食費無償化や市立高校の専門学科の検討など、子どもたちの未来を担う重要な課題が数多く含まれています。資料は情報公開条例に基づき作成されており、市民の皆様に分かりやすく、かつ正確な情報を提供できるよう努めております。ご意見を参考に、施策の効果測定についても、より具体的な方法を検討し、市民の皆様に分かりやすく説明できるよう改善に努めてまいります。

ユーザー