宮崎県 都城市 公開日: 2025年11月27日
【無料開催】築城650年!都城盆地の中世城郭を巡る歴史シンポジウム
令和8年1月18日(日)、都城市で「その城の名は都城!!~城が語る都城盆地の中世~」と題した歴史シンポジウムが開催されます。
本シンポジウムでは、築城650年を迎えた中世城郭「都城」をはじめ、都城盆地に築かれた城郭について、全国・県内の最新の城郭調査事例を交えながら紹介します。
基調講演には、名古屋市立大学教授の千田嘉博氏が登壇。宮崎市教育委員会や九州大学の研究者もパネリストとして参加します。
入場は無料で、定員293名。事前申込制ですが、定員に達しない場合は当日参加も可能です。申込期間は令和7年12月15日(月)から令和8年1月7日(水)まで。オンラインまたは電話で申し込みを受け付けます。
日時:令和8年1月18日(日)午後3時~午後5時30分
会場:ウエルネス交流プラザ2階 ムジカホール
参加費:無料
本シンポジウムでは、築城650年を迎えた中世城郭「都城」をはじめ、都城盆地に築かれた城郭について、全国・県内の最新の城郭調査事例を交えながら紹介します。
基調講演には、名古屋市立大学教授の千田嘉博氏が登壇。宮崎市教育委員会や九州大学の研究者もパネリストとして参加します。
入場は無料で、定員293名。事前申込制ですが、定員に達しない場合は当日参加も可能です。申込期間は令和7年12月15日(月)から令和8年1月7日(水)まで。オンラインまたは電話で申し込みを受け付けます。
日時:令和8年1月18日(日)午後3時~午後5時30分
会場:ウエルネス交流プラザ2階 ムジカホール
参加費:無料
都城市で中世の城郭に焦点を当てたシンポジウムが開催されるんですね。築城650年を迎えた「都城」は特に興味深いです。千田嘉博教授の基調講演も聴けるとのこと、歴史の奥深さに触れられる貴重な機会になりそうです。無料なのも嬉しいですね。
お、これは面白そうなイベントですね!中世の城って、その時代背景とか、そこに住んでた人たちの暮らしとか、色々想像が膨らみますよね。千田先生のお話、きっと分かりやすくてためになるんだろうな。無料なら、ちょっと足を延ばしてみるのもいいかもしれませんね。