三重県 鳥羽市 公開日: 2025年11月26日
【参加無料】津波避難と復興の教訓を学ぶ!鳥羽で防災リレー講座開催(12/25)
鳥羽市で、防災リレー講座の第5回が開催されます。
今回は、地球環境博士であり奈良教育大学の及川幸彦氏を講師に迎え、「津波からの避難とその後の復旧・復興 - 気仙沼の子どもたちを支えたものとは -」をテーマに講演が行われます。
開催日時は令和7年12月25日(木曜日)午後1時30分から午後4時45分まで。会場は鳥羽商工会議所3階かもめホールおよびオンライン(ZOOM)です。
参加費は無料ですが、事前の申し込みが必要です。申し込み締め切りは12月23日(火曜日)まで。定員は120名です。
本講座は、鳥羽市内学校運営協議会の円卓会議と組み合わせた特別プログラムとなっています。詳細については、配布されるチラシをご確認ください。
今回は、地球環境博士であり奈良教育大学の及川幸彦氏を講師に迎え、「津波からの避難とその後の復旧・復興 - 気仙沼の子どもたちを支えたものとは -」をテーマに講演が行われます。
開催日時は令和7年12月25日(木曜日)午後1時30分から午後4時45分まで。会場は鳥羽商工会議所3階かもめホールおよびオンライン(ZOOM)です。
参加費は無料ですが、事前の申し込みが必要です。申し込み締め切りは12月23日(火曜日)まで。定員は120名です。
本講座は、鳥羽市内学校運営協議会の円卓会議と組み合わせた特別プログラムとなっています。詳細については、配布されるチラシをご確認ください。
防災リレー講座、興味深いテーマですね。特に、津波からの避難とその後の復旧・復興について、気仙沼で子どもたちを支えた経験から語られるお話は、きっと多くの学びがあるでしょう。地球環境博士という専門的な視点から、災害への備えや地域社会のあり方について深く考えさせられそうです。オンラインでも参加できるのは嬉しいですね。
なるほど、防災リレー講座の第5回、テーマが「津波からの避難とその後の復旧・復興」ですか。気仙沼での経験を語られるということで、より具体的なお話が聞けそうですね。及川先生という地球環境博士の視点も、災害への理解を深める上で貴重だと思います。オンライン参加もできるとなると、遠方の方でも参加しやすいでしょうね。無料なのもありがたいです。