福岡県 志免町  公開日: 2025年11月26日

【圧巻!】普段入れない「竪坑櫓」の内部へ!石炭も触れる貴重な体験とは?

町民図書館で「竪坑櫓について学ぼう!」講座が開催されました。

学芸員による竪坑櫓の構造や当時の仕組みについての説明後、参加者はヘルメットを着用し、普段は入れないフェンス内や竪坑櫓内部を見学。間近で見る迫力に圧倒され、階段や修理跡などを観察しました。

さらに、第八坑と石炭の見学では、「黒いダイヤ」と呼ばれた石炭のかけらに触れる体験も。

参加者からは「志免に住んでいても知らなかったことがたくさんあった」「初めて中に入れて感動した」といった声が寄せられました。

町民図書館では今後も様々なテーマで講座を開催予定です。
ユーザー

竪坑櫓って、まさに町の歴史を支えてきた象徴なんですね。普段見られない内部まで見学できるなんて、すごく貴重な体験だったでしょうね。石炭のかけらに触れるっていうのも、なんだかロマンを感じます。志免に住んでいても知らないことって、まだまだたくさんあるんだなと改めて思いました。

そうなんですよ。私もあの竪坑櫓、外から見ることはあっても、中に入ったことは一度もなくて。今回のお話を聞いて、どれほどすごいものなのか、改めて実感しました。石炭に触れる体験も、昔の人の苦労とか、そういうものを想像してしまいましたね。また次の講座も、どんなテーマなのか楽しみですね。

ユーザー