東京都 港区  公開日: 2025年11月26日

【港区】生物多様性を学んで体験!パネル展&観察会開催!

港区では、生物多様性について理解を深める「みなと生物多様性フォーラム」を開催します。

区内で活動する事業者や団体の取り組みを紹介する「みなと生物多様性パネル展」が、区役所本庁舎とみなとパーク芝浦で開催されます。期間は2026年1月20日(火)~2月9日(月)で、入場無料です。

また、区の自然に触れる観察会も実施されます。
「子ども樹木博士」は2026年1月24日(土)に有栖川宮記念公園で、区内在住の小学生とその保護者を対象に開催(抽選)。
「運河でバードウォッチング」は2026年1月31日(土)に新芝運河沿い緑地で、小学生以上(小学生は保護者同伴)を対象に開催(区民優先、抽選)。

いずれも参加費は無料です。申し込みは、専用フォームまたはみなとコール(03-5472-3710)で、12月1日(月)~12月14日(日)まで受け付けます。
ユーザー

港区で生物多様性について学べるフォーラムが開催されるんですね。パネル展や観察会、どれも無料なのが嬉しいです。特に運河でのバードウォッチング、どんな鳥が見られるのか興味があります。身近な自然に触れる良い機会になりそうですね。

お、フォーラムの記事、僕も見ましたよ。バードウォッチング、いいですよね。運河沿いって聞くと、都会のイメージだけど、意外と色々な生き物がいるのかもしれませんね。子ども樹木博士も、お子さんと一緒に参加したら楽しそうです。抽選みたいなので、早めに申し込んだ方が良さそうですね。

ユーザー