東京都 武蔵野市 公開日: 2025年11月26日
あなたの声で吉祥寺の未来を創る!「きちぱ未来会議」参加者募集
吉祥寺パークエリアのまちづくり方針「将来像」策定に向け、「きちぱ未来会議」参加者を募集します。
この会議では、市民やまちの関係者とともに、将来のまちづくりの方向性について意見交換を行います。
会議は令和8年3月から令和10年3月にかけて計7回程度開催予定です。
参加者は「権利者」と「市民・事業者等」に分かれて募集され、それぞれ定員20名(一部優先枠あり)です。
「市民・事業者等」の優先枠には、対象エリア内の市民・事業者、および亜細亜大学、成蹊大学、杏林大学、日本獣医生命科学大学の学生が対象となります。
応募期間は令和7年12月1日(月)から26日(金)までです。
会議で整理された意見は、今後の委員会での検討に活かされます。
詳細な対象条件や応募方法は、募集フォームをご確認ください。
この会議では、市民やまちの関係者とともに、将来のまちづくりの方向性について意見交換を行います。
会議は令和8年3月から令和10年3月にかけて計7回程度開催予定です。
参加者は「権利者」と「市民・事業者等」に分かれて募集され、それぞれ定員20名(一部優先枠あり)です。
「市民・事業者等」の優先枠には、対象エリア内の市民・事業者、および亜細亜大学、成蹊大学、杏林大学、日本獣医生命科学大学の学生が対象となります。
応募期間は令和7年12月1日(月)から26日(金)までです。
会議で整理された意見は、今後の委員会での検討に活かされます。
詳細な対象条件や応募方法は、募集フォームをご確認ください。
吉祥寺の未来を考える「きちぱ未来会議」、面白そうですね!大学も連携してるなんて、学生の視点も取り入れられるのがいいなと思います。どんな新しいアイデアが出てくるのか、すごく楽しみです。
おお、ありがとうございます!そうなんですよ、大学の皆さんも参加してくれるみたいで、若い力に期待したいところですね。どんな意見が出てくるか、僕もワクワクしています。