東京都 小金井市  公開日: 2025年11月26日

【公募】令和8年4月採用!小金井市であなたのスキルを活かしませんか?多様な職種で職員募集

小金井市では、令和8年4月1日から勤務する会計年度任用職員を募集しています。

募集職種は、一般事務(企画政策、広聴、市税収入管理、市税徴収、環境対策、下水道工務維持、福祉サービス苦情調整、高齢福祉、高校生等医療費助成、用地取得、施設管理)、保育所等関連業務(保育所等入所相談支援員、保育園用務、保育園給食調理、保育士、特別支援保育、保育園看護)、専門職(美術館学芸員、難病患者等周辺相談、精神保健福祉士、介護認定調査)、教育関連(子どもの権利擁護相談・調査専門員、児童館、学童保育指導員、母子保健、道路等維持補修、学校用務、学校事務、就学相談、教育相談員、特別支援教育支援員、もくせい教室、エデュケーション・アシスタント)など、多岐にわたります。

応募資格は職種により異なりますが、パソコン操作(ワード・エクセル)や普通自動車運転免許、各種資格(学芸員、保健師、保育士、看護師、介護支援専門員など)が求められる場合があります。

募集要項(申込書等)は、令和7年12月12日(金曜日)まで、市役所職員課等で配布されるほか、同日までの期間、市ホームページからもダウンロード可能です。応募受付も同日まで、職員課窓口または郵送にて行われます。

詳細は、小金井市会計年度任用職員採用試験実施要項等をご確認ください。お問い合わせは職員課人事研修係(電話:042-387-9808)まで。
ユーザー

小金井市で会計年度任用職員の募集があるんですね。企画政策から保育、専門職、教育関連まで、本当に幅広い職種が用意されていることに驚きました。多様なスキルや経験が活かせる機会があるのは、地域にとっても良いことだと思います。特に、子どもの権利擁護や難病患者さんへの相談業務など、社会貢献性の高い職種があるのは魅力的ですね。

なるほど、そういう視点で見ると、今回の募集は単なる事務職の募集にとどまらない、地域を支える多様な人材を求めているんだなと感じられますね。特に、社会貢献に関わる職種に興味を持たれる方がいるのは、今の時代らしいというか、素晴らしいことだと思います。こうした募集が、地域に新しい風を吹き込むきっかけになるといいですね。

ユーザー