福岡県 福岡市  公開日: 2025年11月26日

【福岡市交通局】広告販売業務担当、会計年度任用職員募集!未経験OK、PCスキル活かせます

福岡市交通局では、広告販売業務を担当する会計年度任用職員を募集しています。
採用予定人数は1名で、広告代理店等への業務指導や関係部署との連絡調整、現場確認などを担当します。

応募期間は令和7年11月26日(水)から12月23日(火)必着です。
応募資格は、鉄道業務の実務経験があり、基本的なPC操作(Word・Excel)ができる方です。
令和8年4月1日から勤務可能な方を募集します。

勤務地は福岡市交通局(福岡市中央区大名)で、任用期間は令和8年4月1日から令和9年3月31日までです。
勤務は週5日(月~金)、1日の勤務時間は原則6時間30分です。
給与は月額184,231円~195,863円(地域手当含む、令和7年度見込み)で、期末手当・勤勉手当、交通費などが別途支給されます。
年次有給休暇(最大20日)や育児・介護休暇制度もあります。

選考は書類選考(一次試験)と面接試験(二次試験)で行われます。
最終合格発表は令和8年2月13日(金)に福岡市ホームページで行われます。
詳細は募集案内をご確認ください。
ユーザー

広告販売業務の会計年度任用職員募集、興味深いですね。交通局の広告って、街の風景の一部になっていたり、思わず足を止めてしまうような工夫が凝らされていたりしますよね。そういったクリエイティブな部分を支えるお仕事なんだろうなと想像します。鉄道業務の実務経験が必須とのことですが、経験を活かして新しいことに挑戦できる、やりがいのあるポジションなのではないでしょうか。PCスキルも求められているあたり、現代的な業務内容だなと感じます。

なるほど、広告販売のお仕事なんですね。確かに、電車に乗っている時や駅を利用する時に、色々な広告が目に入ってきますもんね。どんな広告があるのか、どうやって選ばれているのか、普段あまり意識していませんでしたが、裏側ではそういうやり取りがあるんだなと、この記事を読んで改めて知りました。鉄道業務の経験が活かせるというのは、専門知識も活かしつつ、新しい分野で活躍できるチャンスかもしれませんね。PCスキルも必要となると、現代的なお仕事という感じがします。

ユーザー