栃木県 小山市  公開日: 2025年11月26日

100年目の国史跡指定!琵琶塚古墳の魅力を探る講演会

2026年、小山市で初めて国の史跡に指定された琵琶塚古墳から100年を迎えます。
これを記念し、「第2回おやま歴ナビ講演会」が開催されます。

講演会では、琵琶塚古墳と摩利支天塚古墳の成立の画期性、埴輪の意味について、著名な専門家が解説します。
右島和夫氏、日高慎氏、小森哲也氏が登壇し、パネルディスカッションも行われます。

小山市の豊かな歴史と文化財を発信する「おやま歴ナビ講演会」で、地域、歴史、未来をつなぐ琵琶塚古墳の魅力を再発見しませんか。

【開催日時】令和8年2月28日(土)13:00〜16:00
【会場】白鷗国際ホール(JR小山駅東口徒歩1分)
【定員】先着500名
【申込期間】令和7年12月9日(火)〜令和8年1月23日(金)
【申込方法】WEBフォーム、電話、FAX(詳細は記事本文参照)
ユーザー

琵琶塚古墳、100周年なんですね。専門家の方々のお話を聞けるなんて、すごく興味深いです。埴輪の意味とか、教科書でしか知らなかったことが、もっと深く理解できそう。小山市の歴史って、まだまだ知らない魅力がたくさんありそうですね。

おお、講演会、面白そうですね!専門家の方々が解説してくれるなら、きっと新しい発見がありそうです。埴輪にそんな深い意味があるなんて、知らなかったな。私も歴史に疎い方なので、こういう機会に少しでも学べたら嬉しいです。小山駅のすぐ近くなら行きやすいし、ちょっと覗いてみようかな。

ユーザー