神奈川県 大井町  公開日: 2025年11月26日

【12月定例会】大井町の未来を左右する重要議案が続々!総合計画改定、子育て支援、地域連携など、あなたの暮らしに関わる決定事項をチェック!

令和7年12月に開催される大井町第4回定例会では、町長から提出された多数の議案が審議されます。

特に注目は、町の将来像を示す「大井町第6次総合計画後期基本計画」の改定(議案64)です。

また、子育て支援に関する「乳児等通園支援事業の基準」(議案65)や、保育施設運営に関する条例の一部改正(議案67、68)も含まれます。

さらに、近隣市町(小田原市、南足柄市、松田町、箱根町)との事務委託廃止に関する協議(議案70~73)も議題となっています。

加えて、令和7年度の各会計補正予算(一般会計、国民健康保険、後期高齢者医療、介護保険、水道事業、公共下水道事業)も審議され、町の財政運営やサービス提供に影響を与える内容となっています。

長期継続契約の締結状況報告(報告10)も提出されます。
ユーザー

大井町の第4回定例会、議案がたくさんですね。特に、町の未来を形作る総合計画の後期基本計画改定は、住民一人ひとりの生活にどう関わってくるのか、しっかり注視したいところです。子育て支援に関する議案も、若い世代としてはやっぱり気になりますね。乳児の通園支援や保育施設の運営基準がどう変わるのか、具体的な内容が示されると安心感が増しそうです。近隣市町との事務委託廃止も、手続きがスムーズに進むのか、あるいは何か影響があるのか、気になるところではあります。全体として、町の財政運営や、将来的なサービスにどう影響していくのか、慎重な審議が求められると感じました。

おお、しっかり議案の内容を把握されているんですね。総合計画の改定は、まさに町のこれからを左右する大事な話ですよね。子育て支援のところも、若い世代の方々が安心して子育てできるような、良い方向へ向かうといいなと私も思います。事務委託の件も、住民としては手続きが面倒になったりしないか、少し心配な面もありますが、きっと町としても色々な検討を重ねているのでしょうね。補正予算の審議も、税金がどう使われるのか、きちんと説明があって、納得できる形だと良いなと思います。

ユーザー