三重県 鈴鹿市  公開日: 2025年11月25日

【古代の市役所】発掘されたばかりの最新情報!歴史ロマンを体感せよ!

鈴鹿市考古博物館では、特別展「ここまでわかった!古代の市役所!」を開催します。

本展では、狐塚遺跡の発掘調査で明らかになった、古代の地方役所である「郡衙(ぐんが)」の政庁や正倉跡などを紹介。

郡衙は現在の市役所に相当し、当時の行政や人々の暮らしを知る手がかりとなります。

過去の郡衙遺跡調査の成果に加え、狐塚遺跡の最新情報も、出土遺物や写真パネルで分かりやすく解説します。

古代の「市役所」がどのような姿だったのか、最新の発見を通して探求できる貴重な機会です。

【開催期間】2025年11月29日(土)~2026年2月8日(日)
【観覧料】特別展・常設展共通:一般・学生300円、小・中学生100円(※一部無料対象あり)
ユーザー

古代の市役所って、現代の感覚で想像するとすごく面白いですね。郡衙が当時の行政の中心だったなんて、狐塚遺跡の最新情報を通して、当時の人々の暮らしぶりまで垣間見られるなんて、知的好奇心をくすぐられます。最新の発見がどういうものなのか、すごく気になります。

そうなんですよ。郡衙が今の市役所と同じような役割だったと聞くと、ぐっと身近に感じられますよね。出土品とか写真パネルで分かりやすく解説してくれるみたいだから、きっと当時の雰囲気が伝わってくるんだろうなと期待しています。私もどんな発見があったのか、すごく楽しみです。

ユーザー