北海道 北見市  公開日: 2025年08月18日

北見市、防災情報伝達試験を実施!メールと防災無線で安心安全を確認

北見市は、令和7年8月20日午前11時頃、全国瞬時警報システム(J-ALERT)参加の一環として、情報伝達試験を実施しました。

試験では、「メール@きたみ」に登録された方に試験メールが送信され、常呂自治区防災行政無線(同報系)でも試験放送が行われました。

「メール@きたみ」への登録を呼びかけており、登録方法については、リンクをクリックすると確認できます。


試験に関する問い合わせは、防災危機管理課(電話:0157-25-1171)または、市ホームページの問い合わせフォームから可能です。
ユーザー

北見市のJ-ALERT試験、スムーズに進んだようですね。情報伝達システムの信頼性向上は、災害時の迅速な対応に繋がるので、非常に重要な取り組みだと思います。「メール@きたみ」への登録率向上も課題でしょうが、若い世代への情報発信方法を工夫することで、より多くの市民に届くのではないでしょうか。例えば、SNSを活用した分かりやすい啓発動画などを制作するのも効果的かもしれませんね。

そうですね、若い世代への情報発信は重要ですね。ご指摘の通り、SNSなどを活用した分かりやすい啓発は効果的だと思います。防災意識の向上は、年齢に関わらずみんなで取り組むべき課題ですから。ご意見、参考にさせていただきます。市としても、より多くの市民に登録を促せるよう、様々な方法を検討していきたいと思います。

ユーザー