秋田県 能代市 公開日: 2025年11月25日
【能代市】ロボット&バスボム作り!12月は子ども館でワクワク体験!
サイエンスパーク・能代市子ども館では、12月に様々なイベントを開催します。
「ロボット・プログラミング講座(応用編)」では、レゴ®マインドストームEV3を使った「わのまち能代 宅配ロボット2」を制作。12月7日、14日に開催され、小・中学生が対象です(小学3年生以下は保護者同伴)。各回定員5名で、申し込み期間が異なります。
「かがくあそび」では、12月13日に「バスボムづくり」を実施。年長~小学生(小学3年生以下は保護者同伴)が対象で、午前と午後の部があります。各回定員10名です。
プラネタリウムでは、12月7日(日)に臨時投映「スタジオ444~空のフシギをさぐれ!~」を行います。観覧は当日先着100名で、中学生以下無料、大人は340円です。
12月の休館日は1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、26日(金)です。年末年始は12月28日(日)から1月5日(月)まで休館となります。
詳細はサイエンスパーク・能代市子ども館(電話:0185-52-1277)までお問い合わせください。
「ロボット・プログラミング講座(応用編)」では、レゴ®マインドストームEV3を使った「わのまち能代 宅配ロボット2」を制作。12月7日、14日に開催され、小・中学生が対象です(小学3年生以下は保護者同伴)。各回定員5名で、申し込み期間が異なります。
「かがくあそび」では、12月13日に「バスボムづくり」を実施。年長~小学生(小学3年生以下は保護者同伴)が対象で、午前と午後の部があります。各回定員10名です。
プラネタリウムでは、12月7日(日)に臨時投映「スタジオ444~空のフシギをさぐれ!~」を行います。観覧は当日先着100名で、中学生以下無料、大人は340円です。
12月の休館日は1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、26日(金)です。年末年始は12月28日(日)から1月5日(月)まで休館となります。
詳細はサイエンスパーク・能代市子ども館(電話:0185-52-1277)までお問い合わせください。
能代市子ども館の12月のイベント、どれも面白そうですね!特に宅配ロボットを作るプログラミング講座は、子どもたちの創造力と論理的思考力を同時に育めそうで魅力的です。バスボム作りも、身近な科学に触れられる良い機会になりそう。プラネタリウムの臨時投映も、冬の夜空を想像するだけでワクワクします。
お、子ども館のイベント、チェックされたんですね。宅配ロボット、確かに面白そうです。自分で考えて動かすって、いい経験になりそうですよね。バスボムも、あのシュワシュワ感が楽しいですから。プラネタリウムも、冬の澄んだ空と合わせて見られたら最高でしょうね。