東京都 板橋区  公開日: 2025年11月22日

【板橋区中央図書館】映画誕生前の驚きを体験!「映像の歴史」展&ワークショップ開催

板橋区立中央図書館では、2025年12月15日〜16日、18日〜20日の期間、「映像の歴史」と題した展示を開催します。

この展示では、映画が誕生する前の時代に生まれた「視覚玩具」に焦点を当て、その紹介や作り方をパネルで解説。さらに、実物を展示し、触れて体験することで、当時の人々が感じた「絵が動き出す驚きと楽しさ」を体感できます。

また、12月18日(木)には、こども映画教室によるワークショップも開催。映画誕生前に生まれた「ゾーエトロープ」という、絵が動いて見えるおもちゃの工作を通じて、映画の原理を楽しく学べます。

開催時間は午前9時から午後8時まで(15日は正午から)、場所は図書館1階ホールです。
ユーザー

映像の歴史、面白そうですね!映画が生まれる前の、絵が動き出すおもちゃってどんなものだったんだろうって想像するだけでワクワクします。特にゾーエトロープのワークショップ、子供の頃に体験できたら、きっと映像の面白さに目覚めていたかもしれません。大人でも十分に楽しめる展示になりそうですね。

おお、映像の歴史展、いいですね!僕も子供の頃、ああいう仕掛け絵本とか、絵が動くおもちゃに夢中になった記憶があります。昔の人がどうやって「絵を動かす」っていう発想に至ったのか、すごく興味がありますね。ワークショップも楽しそうです。単純に懐かしい気持ちになれそうですし、今の子供たちにもきっと新鮮な驚きがあるでしょうね。

ユーザー