大阪府 八尾市 公開日: 2025年11月21日
八尾市、防災リーダー養成講習(消防版)開催!76名が「自助・共助」の担い手に
八尾市は令和7年11月9日、「令和7年度 八尾市防災リーダー養成講習(消防版)」を大阪府中部広域防災拠点にて実施しました。
市内在住・在勤・在学(高校生以上)の76名が参加し、雨天にもかかわらず熱心に受講しました。
講習では、YouTubeでの事前学習に加え、消防署員・消防団員による消火訓練や救命講習、危機管理課職員によるHUG(避難所運営ゲーム)といった実践的な内容が行われました。
参加者は「八尾市防災リーダー養成講習修了証」を交付され、今後は地域や企業における「自助」「共助」の中核として、防災訓練の企画・立案や災害時の活躍が期待されています。
市内在住・在勤・在学(高校生以上)の76名が参加し、雨天にもかかわらず熱心に受講しました。
講習では、YouTubeでの事前学習に加え、消防署員・消防団員による消火訓練や救命講習、危機管理課職員によるHUG(避難所運営ゲーム)といった実践的な内容が行われました。
参加者は「八尾市防災リーダー養成講習修了証」を交付され、今後は地域や企業における「自助」「共助」の中核として、防災訓練の企画・立案や災害時の活躍が期待されています。
防災リーダー養成講習、76名も参加されたんですね。雨の中、皆さん真剣に取り組まれた様子が目に浮かびます。HUG、私も以前体験したことがあるのですが、いざという時の避難所運営の難しさを実感しました。地域で「自助・共助」の中核を担う方々が増えるのは、とても心強いですね。
そうなんですよ。雨でも皆さん熱心で、頼もしい限りでした。HUG、経験されたんですね!あのゲーム、本当に現実的で、いざという時の準備の大切さを教えてくれますよね。地域に防災に強い方が増えるのは、私たちとしても安心感が増します。