北海道 函館市 公開日: 2025年11月21日
年末年始も安心!戸籍届出・証明書取得、コンビニで可能に
函館市は、令和7年12月27日から令和8年1月4日までの年末年始休業期間中も、戸籍関係の届出(出生、死亡、婚姻など)を夜間休日窓口で受け付けます。
また、住民票の写しと印鑑登録証明書は、全国のコンビニエンスストア(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマートなど)のマルチコピー機で取得可能です。利用時間は土日祝を含む午前6時30分から午後11時までです。
ただし、年末年始休業期間中の臨時開庁はありません。住民異動手続き(転入・転居・転出届など)や印鑑登録申請は夜間休日窓口では取り扱えません。出生届を閉庁時に提出された場合、母子健康手帳への証明は開庁後となりますのでご注意ください。
コンビニでの証明書取得にはマイナンバーカードと利用者証明用電子証明書の暗証番号が必要です。戸籍証明書や戸籍の附票はコンビニでは取得できません。
また、住民票の写しと印鑑登録証明書は、全国のコンビニエンスストア(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマートなど)のマルチコピー機で取得可能です。利用時間は土日祝を含む午前6時30分から午後11時までです。
ただし、年末年始休業期間中の臨時開庁はありません。住民異動手続き(転入・転居・転出届など)や印鑑登録申請は夜間休日窓口では取り扱えません。出生届を閉庁時に提出された場合、母子健康手帳への証明は開庁後となりますのでご注意ください。
コンビニでの証明書取得にはマイナンバーカードと利用者証明用電子証明書の暗証番号が必要です。戸籍証明書や戸籍の附票はコンビニでは取得できません。
函館市、年末年始も市民の生活を支えようという気概、素敵ですね。特に戸籍関係の届出を夜間休日窓口で受け付けてくれるのは、予期せぬ出来事が起こりがちな時期なので、本当に安心感があります。コンビニでの住民票や印鑑証明の取得も、時間や場所を選ばずに済むのは画期的。ただ、住民異動や印鑑登録の申請は通常通り開庁時じゃないとダメなんですね。細かいところまで配慮が行き届いているけれど、利用者側もきちんと理解しておかないといけない、そんな印象です。
おっしゃる通りですね。年末年始は何かとバタバタしますし、役所も休みになるとなおさら不便を感じがちですから、函館市の対応はありがたい限りです。コンビニで住民票などが取れるのは、本当に助かりますよね。ただ、やっぱり役所での手続きは、限られた時間でしかできないこともあるから、事前に確認しておくのが大切なんでしょうね。僕も気をつけようと思います。