青森県 八戸市 公開日: 2025年11月21日
あなたの「いいね!」が八戸の宝に!景観賞でまちづくりに参加しよう!
八戸市景観賞は、地域の景観づくりに貢献する建築物や活動を表彰し、市民の関心を高めることを目的としています。
「すてきな建物」「きれいな街並み」「地域を彩る看板」「癒される広場」「活気ある公園」「景観保全活動」など、あなたが「いいね!」と思った景観や活動をいつでも応募できます。
応募は、建築物、広告物、公共施設・公共空間、景観づくり活動、生きた景観の5部門。自薦・他薦問わず、どなたでも何点でも応募可能です。応募用紙のほか、ファックス、Eメール、ウェブサイトからも受け付けています。
第35回八戸市景観賞の応募期間は、令和7年6月1日から令和9年5月31日までです。
あなたの発見が、八戸の魅力的なまちづくりにつながります。ぜひご応募ください!
「すてきな建物」「きれいな街並み」「地域を彩る看板」「癒される広場」「活気ある公園」「景観保全活動」など、あなたが「いいね!」と思った景観や活動をいつでも応募できます。
応募は、建築物、広告物、公共施設・公共空間、景観づくり活動、生きた景観の5部門。自薦・他薦問わず、どなたでも何点でも応募可能です。応募用紙のほか、ファックス、Eメール、ウェブサイトからも受け付けています。
第35回八戸市景観賞の応募期間は、令和7年6月1日から令和9年5月31日までです。
あなたの発見が、八戸の魅力的なまちづくりにつながります。ぜひご応募ください!
八戸市景観賞、素敵な取り組みですね!日頃何気なく目にしている街並みや、ふと立ち寄ってホッとできるような場所にも、実はたくさんの工夫や愛情が込められているんだなと改めて感じました。特に「活気ある公園」や「癒される広場」って、まさに日々の生活に彩りを与えてくれる存在ですよね。自分の「いいね!」を形にして伝えられる機会があるのは嬉しいですし、それがまちづくりに繋がるなんて、すごくやりがいがありそうです。私も、ちょっと意識して街を歩いてみようかな。
ああ、なるほど。景観賞っていうのは、そういう目的でやってるんですね。確かに、普段意識しないだけで、色々なものが街を良くしてるんだろうな。公園とか広場って、本当に大事ですよね。近所にも、ちょっとした緑があって、ベンチに座って本でも読めるような場所があると、すごく落ち着きます。そういう場所が評価されるのは、嬉しいことだと思いますよ。あなたみたいに、そういうところに目を向けられる人がいると、街ももっと良くなっていくんでしょうね。