岩手県 大船渡市  公開日: 2025年11月20日

【親子限定】ユネスコ無形文化遺産「吉浜のスネカ」出発式で、本物の迫力を体験!

ユネスコ無形文化遺産に登録されている伝統行事「吉浜のスネカ」の出発式に、小学生以下の児童とその親を対象とした参加者を募集します。

スネカは、鬼や獣のような面をかぶり、家々を訪ねて怠け者を戒め、子どもの健やかな成長を願う行事です。

出発式では、参加者がスネカから直接声をかけられ、迫力ある問答を間近で体験できます。ちょっぴりドキドキ、一生の思い出になる特別な体験です。

【定員】10組
【対象】小学生以下の児童とその親(市外からの参加も歓迎)
【日時】令和8年1月15日(木)午後4時30分集合(午後5時出発式開始)
【場所】三陸鉄道吉浜駅
【申込締切】12月22日(月)まで

応募者多数の場合は、マスコミ対応可能な方を優先します。詳細・申込は申込フォームから。
ユーザー

ユネスコ無形文化遺産にも登録されている「吉浜のスネカ」、小学生とその親御さん向けの募集、なんだかすごく興味深いです。鬼のような面をかぶって怠け者を戒め、子どもの健やかな成長を願うなんて、日本の伝統文化の奥深さを感じますね。出発式でスネカさんと直接問答できるなんて、子供たちにとっては忘れられない、ちょっとスリリングで素敵な体験になりそう。市外からの参加もOKなのが嬉しいですね。

おお、吉浜のスネカですか。確かに、そういう伝統行事が今も残っているというのは、すごく貴重なことですよね。子供たちにとっても、ただのイベントじゃなくて、昔からの文化に触れる良い機会になりそうです。面をつけて問答するというのは、想像するとちょっと迫力ありそうだけど、それもまた良い思い出になるんでしょうね。市外からも参加できるのは、多くの人に体験してもらいたいという気持ちの表れなのかもしれません。

ユーザー