東京都 港区 公開日: 2025年11月20日
食品ロス削減と安全な食生活を学ぶ!港区食品衛生消費者懇談会開催
第27回港区食品衛生消費者懇談会が、集合形式とオンライン形式のハイブリッドで開催されます。
集合形式では、「もったいない!をなくそう~食品ロス削減と食品安全について~」をテーマに、12月1日(月)に開催。消費者庁の田中誠氏による基調講演や、デニーズジャパンの中上冨之氏による事例紹介が行われます。港区在住・在勤・在学者70名が対象で、参加費は無料です。一時保育(要事前申込)や手話通訳も利用可能です。
オンライン形式では、12月22日(月)から翌年1月18日(日)までの期間、食品ロス削減や食中毒予防に関する動画が公開されます。どなたでも視聴でき、質問や意見はインターネット、メール、ファックスで受付ています。
詳細は港区ホームページでご確認ください。
集合形式では、「もったいない!をなくそう~食品ロス削減と食品安全について~」をテーマに、12月1日(月)に開催。消費者庁の田中誠氏による基調講演や、デニーズジャパンの中上冨之氏による事例紹介が行われます。港区在住・在勤・在学者70名が対象で、参加費は無料です。一時保育(要事前申込)や手話通訳も利用可能です。
オンライン形式では、12月22日(月)から翌年1月18日(日)までの期間、食品ロス削減や食中毒予防に関する動画が公開されます。どなたでも視聴でき、質問や意見はインターネット、メール、ファックスで受付ています。
詳細は港区ホームページでご確認ください。
食品ロス削減と食品安全について、港区で消費者懇談会が開催されるんですね。田中さんの基調講演やデニーズさんの事例紹介、とても興味深いです。知恵を出し合って「もったいない」をなくす取り組み、応援したいです。
そうですね、食品ロスって身近な問題なのに、どうしたらいいか具体的に分からなかったりしますよね。オンラインでも動画が見られるのは嬉しいですね。私もどんな内容か見てみようと思います。