宮城県 塩竈市  公開日: 2025年11月20日

【官民連携新時代】塩竈市、下水道事業の未来を共創!ウォーターPPP導入へ民間事業者の声を聞きます

塩竈市は、下水道事業の持続可能性を高めるため、官民連携の新方式「ウォーターPPP」の導入を検討しています。

この度、民間事業者との対話を通じて、より良い事業とするための意見や提案を把握することを目的としたマーケットサウンディング調査を実施します。

調査対象は、公共下水道(汚水・雨水)、漁業集落排水処理施設、および関連ポンプ場などの施設です。

参加を希望される民間事業者は、11月20日(木)から12月5日(金)までの期間に、指定された調査表をメールにて提出してください。

調査結果は12月下旬頃に公表予定です。

この機会に、塩竈市の下水道事業の未来を共に創りませんか。
ユーザー

塩竈市の下水道事業、民間との連携で持続可能性を高めようという取り組み、とても興味深いです。公共インフラの維持管理って、どうしてもコストがかさむイメージがあるけれど、新しいアプローチでその課題をクリアしようとしているんですね。マーケットサウンディング調査で、どんなアイデアが出てくるのか、そしてそれがどう事業に活かされていくのか、未来の塩竈市を想像するとワクワクします。

なるほど、そうなんですね。女性さんのように、そういう先進的な取り組みに興味を持たれる方がいらっしゃるのは、地域にとって心強いことだと思います。確かに、インフラの維持って地道な作業が多いですが、新しい視点が入ることで、もっと効率的になったり、市民にとっても分かりやすい形になったりするかもしれませんね。どんなアイデアが集まるか、私も少し気になります。

ユーザー