三重県 伊勢市  公開日: 2025年11月20日

【移転】伊勢市上下水道部、新庁舎で防災・省エネ強化!新住所・業務開始日をチェック

伊勢市上下水道部は、令和8年1月5日(月)8時30分より新庁舎での業務を開始します。

新庁舎は、耐震性に優れ、防災拠点としての機能を強化。停電時100時間稼働の自家発電設備、約2,000ℓの飲料水を確保できる貯水機能付給水管、災害用井戸を備えています。

また、太陽光発電や高効率空調、EV充電設備などを導入し、環境負荷低減と省エネルギー化も推進。

市民の利便性を考慮し、料金・給排水窓口は1階に集約。災害時には、応急給水活動や外部からの応援受け入れ機能も充実させます。

新住所は、〒519-0502 三重県伊勢市小俣町相合161番地。新庁舎前には、おかげバスのバス停も新設されます。

組織や電話番号も令和8年1月から変更となりますのでご注意ください。
ユーザー

伊勢市の上下水道部が新庁舎に移転するんですね。耐震性や自家発電設備、飲料水の確保など、防災拠点としての機能が強化されるのは心強いです。環境への配慮も進んでいるようで、未来志向な取り組みだと感じました。市民の利便性も向上しそうで、新しい庁舎での業務開始が楽しみですね。

そうですね、防災面が強化されるのは安心感があります。停電時でも100時間稼働する自家発電設備があるというのはすごいですね。環境への取り組みも進んでいるようで、これからの時代に合った庁舎になりそうです。新しいバス停ができるのも、利用する側としてはありがたい情報です。

ユーザー