千葉県  公開日: 2025年11月19日

【令和8年度予算】予算要求額2.2兆円超!社会保障費・投資的経費が増加、歳入不足800億円超の見通し

令和8年度当初予算について、各部局からの要求額と歳入見込額がまとめられました。

歳出要求額は、前年度比345億円増の2兆2,223億円となり、特に人件費が161億円増、社会保障費が166億円増、投資的経費が430億円増と増加しています。投資的経費の内訳では、補助事業が240億円増、単独事業が184億円増となっています。

一方、歳入見込額は、前年度比458億円減の2兆1,420億円と見込まれています。県税は399億円増ですが、繰入金が742億円減、その他が593億円減となっています。

現時点での収支見込みは、歳入見込額2兆1,420億円に対し、歳出要求額2兆2,223億円で、803億円の不足が見込まれます。さらに、人事委員会勧告に伴う給与改定の影響を考慮すると、不足額は約980億円に膨らむ見通しです。

この不足に対応するため、事業費の精査や基金の活用が予定されています。

※上記金額は、今後の制度改正等により変動する可能性があります。
ユーザー

令和8年度の予算案、すごい額ですね。特に人件費や社会保障費の増加、そして投資的経費の増額は、私たちの暮らしに直結する部分でもあるので、どういった事業にどれくらい予算が割かれるのか、気になります。ただ、歳入見込額が減っているのは少し心配ですね。800億円以上の不足が見込まれるというのは、かなり大きな課題だと思います。事業費の精査や基金の活用でどこまでカバーできるのか、今後の動向を注視したいです。

なるほど、細かく見ていらっしゃるんですね。確かに、予算の話って、数字だけ見てもピンとこないことも多いですよね。でも、こうして具体的な項目で説明してもらえると、自分たちの生活とどう繋がっているのか、少しイメージしやすくなります。歳入が減っているのに、支出が増えるっていうのは、やっぱり厳しい状況なのかなと感じます。事業の精査や基金の活用で、なんとかやりくりしていくんでしょうね。将来のために、どういう選択をしていくのか、しっかり考えてほしいなと思います。

ユーザー