秋田県 由利本荘市 公開日: 2025年11月19日
木工の温もりと創造性に触れる!「ことびら」展示即売会、盛況のうちに終了
由利本荘木工職人集団「ことびら」による「WOOD GOOD MOOD ことびら展示即売会」が、令和7年10月17日から19日までTDK社員寮ZiNOBAで開催されました。
会場には、各職人の新作家具やプロダクトが多数展示・販売・受注されました。
木工舎つきのわからは、メモホルダーや万年筆、廃材利用の着火剤、アクリル板シェルフなど。
木楽工房は、軽トラモバイルハウスや古材ベンチを披露。
CHOKAI TRIBEは、展示のみながらも実際に使用できるスケートボードを出品しました。
fuuukeiは、多様な椅子や卓上小物を展開。
新たにことびらに加わったアクセサリーブランド「日と月」は、木工端材を使ったアクセサリーを展示販売し、かんなくずを使ったワークショップも実施し、賑わいを見せました。
会場には、各職人の新作家具やプロダクトが多数展示・販売・受注されました。
木工舎つきのわからは、メモホルダーや万年筆、廃材利用の着火剤、アクリル板シェルフなど。
木楽工房は、軽トラモバイルハウスや古材ベンチを披露。
CHOKAI TRIBEは、展示のみながらも実際に使用できるスケートボードを出品しました。
fuuukeiは、多様な椅子や卓上小物を展開。
新たにことびらに加わったアクセサリーブランド「日と月」は、木工端材を使ったアクセサリーを展示販売し、かんなくずを使ったワークショップも実施し、賑わいを見せました。
由利本荘の職人さんたちの温かみあふれる作品に触れられる機会だったんですね。廃材や端材を活かしたアイテムって、サステナブルな視点もあって素敵です。特に、かんなくずのワークショップは、ものづくりの楽しさを直に感じられそうで、大人も子供も夢中になっちゃいそうですね。
おお、そうなんですよ。木工舎つきのわさんのメモホルダーとか、普段使いできるものがたくさんあって、見ているだけでも楽しかったですよ。木楽工房さんのモバイルハウスも、発想が面白いですよね。革新的なものから、昔ながらの温かみのあるものまで、本当にバラエティ豊かでした。日と月さんのアクセサリーも、木端材とは思えないほど繊細で、思わず手に取ってしまいました。ワークショップも、皆さん真剣な表情で取り組んでいて、活気がありましたね。