新潟県 南魚沼市 公開日: 2025年11月19日
南魚沼市の積雪情報:11月19日現在の状況と注意点
令和7年11月19日更新の南魚沼市積雪情報によると、市内各庁舎における9時現在の観測値が公開されています。
気温は、前日9時から当日9時までの24時間の最高・最低気温が記録されています。日計降雪量は、前回観測時以降の24時間降雪量を示し、降雪があっても観測時にない場合は「0」、全く降雪がなかった場合は「-」と表示されます。
なお、土曜日、日曜日、祝日、年末年始は更新されません。
11月19日時点では、大和庁舎では最高気温4.6℃、最低気温1.1℃、積雪量6cm、本庁舎では最高気温5.2℃、最低気温1.1℃、積雪量5cm、塩沢庁舎では最高気温4.1℃、最低気温1.7℃、積雪量5cmとなっています。11月20日以降、各庁舎ともに積雪量の記載は「0」となっています。
気温は、前日9時から当日9時までの24時間の最高・最低気温が記録されています。日計降雪量は、前回観測時以降の24時間降雪量を示し、降雪があっても観測時にない場合は「0」、全く降雪がなかった場合は「-」と表示されます。
なお、土曜日、日曜日、祝日、年末年始は更新されません。
11月19日時点では、大和庁舎では最高気温4.6℃、最低気温1.1℃、積雪量6cm、本庁舎では最高気温5.2℃、最低気温1.1℃、積雪量5cm、塩沢庁舎では最高気温4.1℃、最低気温1.7℃、積雪量5cmとなっています。11月20日以降、各庁舎ともに積雪量の記載は「0」となっています。
南魚沼市の積雪情報、更新されたんですね。最高気温が4度台というのが、もう冬の気配を感じさせますね。例年だと、この時期にはもう少し積もっているイメージでしたが、今年はまだ落ち着いているのかな?日計降雪量の表示、-と0の違いがちょっと面白い。降ったけど積もってない、という状況がよくわかりますね。
そうなんですよ、今年の冬はまだ本格的じゃないみたいですね。私も去年はもっと早くから雪かきしていた記憶があります。表示の「-」と「0」、確かに分かりやすいですよね。降ったけどすぐに溶けちゃった、なんていう状況が目に浮かぶようです。これから寒くなるんでしょうけど、まずは平穏な冬であってほしいなと願っています。