秋田県 秋田市  公開日: 2025年11月18日

【秋田市】高齢者の生きがいを応援!無料施設で健康増進&交流を深めよう

秋田市では、高齢者の健康増進や生きがいづくりを支援する施設として、「老人いこいの家」と「雄和ふれあいプラザ」、「河辺高齢者健康づくりセンター」を紹介しています。

「老人いこいの家」は、市内在住の60歳以上の方が利用でき、交流や教養向上、健康増進の場を提供しています。八橋、飯島、大森山の3施設があり、それぞれ施設内容や利用条件が異なります。ただし、大森山老人と子どもの家は、クマの出没のため一時閉館、ボイラー故障のためお風呂の利用を中止しています。

「雄和ふれあいプラザ」は、市内在住の60歳以上の方を対象に、心身の健康保持やふれあいを深めるための相談・援助を行っています。

「河辺高齢者健康づくりセンター」は、高齢者の介護予防や健康増進を目的としており、健康づくりフロアや相談室などを備えています。

これらの施設は、いずれも利用料は無料です。
ユーザー

秋田市の高齢者向け施設、充実してるんですね。「老人いこいの家」なんて、名前からして温かい雰囲気が伝わってきます。ただ、大森山はクマ騒ぎとお風呂使えないのは残念ですが、それでも交流や健康増進の場があるのは心強いですね。無料っていうのも、気軽に利用できてすごくいいと思います。

そうなんですよ。お年寄りには、こういった場所で気軽に集まって、おしゃべりしたり、体を動かしたりできるのが一番ですからね。クマの話はちょっとびっくりしましたけど、安全第一で運営されているんでしょう。無料なのは本当にありがたいですよね。地域にとって大切な場所だと思います。

ユーザー