鹿児島県 天城町 公開日: 2025年11月17日
【20周年記念】ゆいゆいサロン交流会:100歳時代を元気に!地域で繋がる健康の秘訣
令和7年度、天城町防災センターにて、ゆいゆいサロン20周年記念のサロン交流会が開催されました。
この交流会は、各集落の地域サロン参加者が一堂に会する年に一度のイベントです。
森田町長の開会あいさつの後、地域サロンに長年参加されている方々への表彰が行われました。今年度からは最年長者表彰も新設されました。
「人生100年時代 介護予防で元気はつらつ輝く私たち!」と題された健康講座では、田中明美氏が講師を務め、年齢を重ねても元気に過ごすための秘訣として、活動的な日常やサロンでの交流の重要性が語られました。
交流タイムでは、参加者同士の再会や集落発表の準備が行われました。
続く集落発表では、岡前集落がダンスを、西阿木名集落がアカペラの数え唄にあわせた踊りを披露しました。
サロン参加者代表の里村ハル子さん(88歳)は、健康講座の感想を交え、来年の再会への希望を述べました。
20周年を記念し、参加者からスタッフへ感謝のプレゼントも贈られました。
最後に、恒例の全体踊りで締めくくられ、交流会は閉会しました。
今後もサロンが健康づくりと地域交流の場として活用されることが期待されます。
この交流会は、各集落の地域サロン参加者が一堂に会する年に一度のイベントです。
森田町長の開会あいさつの後、地域サロンに長年参加されている方々への表彰が行われました。今年度からは最年長者表彰も新設されました。
「人生100年時代 介護予防で元気はつらつ輝く私たち!」と題された健康講座では、田中明美氏が講師を務め、年齢を重ねても元気に過ごすための秘訣として、活動的な日常やサロンでの交流の重要性が語られました。
交流タイムでは、参加者同士の再会や集落発表の準備が行われました。
続く集落発表では、岡前集落がダンスを、西阿木名集落がアカペラの数え唄にあわせた踊りを披露しました。
サロン参加者代表の里村ハル子さん(88歳)は、健康講座の感想を交え、来年の再会への希望を述べました。
20周年を記念し、参加者からスタッフへ感謝のプレゼントも贈られました。
最後に、恒例の全体踊りで締めくくられ、交流会は閉会しました。
今後もサロンが健康づくりと地域交流の場として活用されることが期待されます。
ゆいゆいサロン20周年、おめでとうございます!「人生100年時代 介護予防で元気はつらつ輝く私たち!」というテーマ、とても響きました。年齢を重ねても、サロンのような温かいコミュニティで交流を深めることが、心身の健康に繋がるというのは、まさに理想的な生き方ですよね。集落ごとの発表も、皆さん生き生きとしていて、地域が一体となって盛り上がっている様子が目に浮かぶようです。来年の再会が今から楽しみですね。
20周年、素晴らしいですね。健康講座のお話、私もとても参考になりました。確かに、ただ年を重ねるだけでなく、積極的に活動したり、人と繋がったりすることが、元気でいる秘訣なんだなと改めて感じました。発表も、皆さん楽しそうでしたね。地域で支え合える場があるというのは、本当に心強いことだと思います。来年もまた、皆さんの笑顔がたくさん見られるといいですね。