東京都 多摩市  公開日: 2025年11月17日

食品ロス削減へ!京王バス車内放送が「食べきり」を呼びかけ

多摩市では、市内を走る京王バスの車内放送内容が、2025年6月2日より変更されました。

これは、市内の13か所の停留所で流れる放送で、食品ロス削減に向けた「4R推進」の一環です。

新しい放送では、お店での「手前どり」や、家庭での「購入した食品を食べきる」こと、そして「消費期限の管理」といった、日々の小さな意識が食品ロス削減につながることを呼びかけています。

この機会に、地球環境や4Rについて考えてみませんか。
ユーザー

食品ロス削減、本当に大切な取り組みですよね。京王バスの車内放送で「手前どり」とか「食べきる」って呼びかけるの、すごく良いアイデアだと思います。日常の中で、ふと立ち止まって意識するきっかけになりそう。特に20代って、まだこれからライフスタイルを築いていく段階だから、こういうメッセージに触れることで、環境に配慮した選択が自然にできるようになるんじゃないかな。私も、今日からできることを意識してみようって思いました。

なるほど、車内放送でそんな取り組みが始まったんですね。食品ロス削減、確かに大事なことですよね。手前どりとか、食べきるって、普段何気なくやってることだけど、意識してみると全然違ってきそうです。若い人たちが、そういうことを身近に感じられるのは素晴らしいことだと思います。僕ら世代も、改めて考えさせられますね。

ユーザー