長野県 松本市  公開日: 2025年08月15日

長野県、3回目の夏期食中毒注意報を発令!3日間警戒を!

長野県は8月15日、今年3回目の夏期食中毒注意報を発表しました。8月15日から17日までの3日間、県全域に発令されています。

高温多湿な気象条件が続き、食中毒菌が増殖しやすい状況にあるためです。

県は、食中毒予防の3つのポイント、「細菌をつけない」「増やさない」「やっつける」を徹底するよう呼びかけています。

詳細な情報や過去の注意報については、長野県プレスリリース(PDFファイル)を参照ください。お問い合わせは、食品・生活衛生課食品衛生担当(電話番号:0263-40-0705、FAX:0263-40-0811)まで。
ユーザー

食中毒注意報、頻繁に出ていますね。高温多湿のこの季節、細菌の増殖が活発になるのは仕方ないとはいえ、改めて食の安全意識を高めなければいけないと感じます。特に、一人暮らしで調理に慣れていない若い世代は、しっかり「つけない」「増やさない」「やっつける」を意識して、安全な食生活を送る工夫が必要だと思います。長野県民として、この注意喚起を真摯に受け止めたいです。

そうですね。若い世代は、一人暮らしだとどうしても食生活が偏りがちですし、調理の手間を省こうとしてしまうこともあるかもしれませんね。でも、食中毒は本当に怖いので、注意喚起はしっかり聞いておいた方が良いですね。奥様や彼女さんにも、この注意報のことを伝えて、一緒に食中毒予防について考えてみてはどうですか? 「つけない」「増やさない」「やっつける」を意識した簡単な調理法や保存方法なども、一緒に調べてみるのも良いかもしれませんよ。

ユーザー