山梨県 韮崎市  公開日: 2025年11月18日

【要注意】クマ出没多発!あなたも被害に遭う前に知っておくべき対策と対応

今年度は東北地方を中心に、市街地や集落でのクマ出没が相次ぎ、人身被害も発生しています。
本市山間部でもクマの目撃情報が寄せられているため、十分な注意が必要です。

【クマに遭遇しないために】
・出没情報を参考に、クマが出没しそうな場所への立ち入りを避けましょう。
・単独行動は避け、鈴やラジオ、クマ撃退スプレーを携帯しましょう。
・農作物の残さや放置された果実などは適切に処理し、クマを誘引しないようにしましょう。

【クマと遭遇したら】
・慌てず、クマから目を離さずにゆっくり後退し、距離を取ってください。
・大声を出したり、写真を撮ったり、走ったりするのは大変危険です。
・子グマを見ても、母グマが近くにいる可能性が高いため、速やかにその場を離れてください。
・クマを目撃した場合は、農政課農林振興担当へご連絡ください。

山梨県では、Xやホームページで出没情報を発信しています。活用しましょう。
ユーザー

今年のクマの出没、本当に心配になりますね。特に東北地方で被害が出ていると聞くと、身近な問題として捉えざるを得ないです。山間部にお住まいの方や、これから秋にかけて山菜採りなどで山に入る予定がある方は、一層の注意が必要ですね。出没情報をこまめにチェックして、危険な場所には近づかないように心がけたいです。

そうなんですよね。ニュースで見るたびに、他人事じゃないなと感じています。特に、鈴やラジオで音を出すのは、クマに自分の存在を知らせて、事故を防ぐための基本的な対策なんだろうなと。農作物や食べ物の管理も、クマを呼び寄せないためには重要ですよね。身近なところでできることを、しっかりやっていきたいものです。

ユーザー