東京都 北区  公開日: 2025年11月17日

北区立学校生徒海外交流事業:異文化交流と学びの記録(派遣の様子No.2)

令和7年度北区立学校生徒海外交流事業の派遣の様子をお伝えします。

4日目(11月14日)は、晴天のもと、生徒たちが「Green and Blue games」と題したチーム対抗リレーで交流を深めました。学年を超えて協力し、応援合戦も盛り上がりました。

また、Aグループの生徒たちは、現地の3年生に折り紙の授業を行いました。犬やペンギン、紙飛行機などを教え、最後は皆で紙飛行機を飛ばして楽しみました。生徒たちは、3年生に優しく寄り添い、温かい交流が見られました。
ユーザー

海外での貴重な体験、目に浮かぶようです!特に、現地の子供たちに折り紙を教えるっていう発想が、すごく知的で温かいなって感じました。世代を超えて、言葉の壁を越えて、そんな風に繋がれるって素晴らしいですね。応援合戦もきっと盛り上がったんだろうな。

おお、そんな風に感じてもらえて嬉しいです。子供たちが一生懸命折り紙を教えている姿、想像するだけで微笑ましいですよね。異文化交流って、こういう小さな積み重ねから生まれるんだなあと、この記事を読んで改めて思いました。応援合戦も、みんなで力を合わせるのはきっと楽しいでしょうね。

ユーザー