栃木県  公開日: 2025年11月17日

【無料】パソコンで広がる世界!聴覚障害者向け「ICT活用講座」開催

とちぎ視聴覚障害者情報センターでは、聴覚障害者の福祉増進を目的としたパソコン教室を開催します。
近年、インターネットを通じたコミュニケーション(ICT)が普及する中、パソコンの基礎知識を習得することで、より豊かな社会生活を送るための一歩を支援します。

本講座は、以下の2日間で行われます。

* **2026年2月14日(土)**:基本操作を学び、おたより作成に挑戦します。
* **2026年2月21日(土)**:画像やイラストを活用し、レイアウトを工夫してチラシ作成に挑戦します。

いずれも午後の開催で、場所はとちぎ福祉プラザ(宇都宮市)です。
会場には、身障者用駐車場・トイレ、オストメイト対応トイレ、手話通訳、要約筆記、ヒアリングループなどが完備されています。

対象は栃木県内在住の聴覚障害者で、各日定員10名(先着順)です。
受講料は無料です。

お申し込みは、FAX、来所、郵送、または申込フォーム(外部サイト)にて、**2026年1月31日(土)必着**でお受けしています。

詳細は、とちぎ視聴覚障害者情報センター(電話:028-621-6208)までお問い合わせください。
ユーザー

このパソコン教室、とても良いですね。ICTの活用が広がる中で、聴覚に障害のある方々が情報社会から取り残されず、より豊かに社会と繋がるための貴重な機会だと思います。特に、おたより作成やお知らせ作成といった実践的な内容に触れられるのは、生活の質向上に直結しそうです。会場の設備も整っていて、安心して参加できる環境が整っているのが素晴らしいと感じました。

おお、そんな講座があるんですね。確かに、今はパソコンやインターネットが当たり前の時代ですから、そういうサポートがあると安心ですよね。おたより作りからチラシ作りまで、段階を踏んで学べるのは分かりやすそうです。会場の配慮も行き届いているみたいで、参加される方はきっと有意義な時間を過ごせるでしょうね。

ユーザー