福島県 南相馬市 公開日: 2025年11月17日
【南相馬市】地域を想う子どもたちの力作!「つながり・ささえあい」ポスターコンクール受賞作品発表!
令和7年度、南相馬市は南相馬市区長連絡協議会と共催で、「地域のつながり・ささえあい(行政区加入促進)ポスターコンクール」を実施しました。
市内の小学生と中学生を対象に、行政区・隣組への加入意識向上を目的とした作品を募集。厳正な審査の結果、9作品が選出され、11月12日には原町生涯学習センターで表彰式が行われました。
小学生低学年の部では、古小高 蓮さん(原町第三小3年)の「元気なあいさつ 明るい地いき」が最優秀賞に輝きました。高学年の部では、志賀 葵衣さん(鹿島小5年)の「みんなでつながる 地域の輪」が、中学生の部では真城 菜那さん(原町第一中2年)の「地域の輪 広がる 花咲く笑顔」がそれぞれ最優秀賞を受賞しました。
子どもたちの視点で表現された、地域への温かい想いが込められたポスターは、地域の活性化につながることが期待されます。
市内の小学生と中学生を対象に、行政区・隣組への加入意識向上を目的とした作品を募集。厳正な審査の結果、9作品が選出され、11月12日には原町生涯学習センターで表彰式が行われました。
小学生低学年の部では、古小高 蓮さん(原町第三小3年)の「元気なあいさつ 明るい地いき」が最優秀賞に輝きました。高学年の部では、志賀 葵衣さん(鹿島小5年)の「みんなでつながる 地域の輪」が、中学生の部では真城 菜那さん(原町第一中2年)の「地域の輪 広がる 花咲く笑顔」がそれぞれ最優秀賞を受賞しました。
子どもたちの視点で表現された、地域への温かい想いが込められたポスターは、地域の活性化につながることが期待されます。
地域のつながりって、改めて大切だなって感じますね。子供たちの絵を見ていると、素直な気持ちで「みんなで仲良くしようよ」って言われているようで、心が温かくなります。自分の住んでいる地域にも、もっとこんな風に顔見知りになれる機会があったらいいな。
おっしゃる通りですね。子供たちの作品は、本当に純粋で力強いメッセージが込められていて、見る人の心を動かしますよね。地域とのつながりが希薄になりがちな今だからこそ、こういう取り組みは素晴らしいと思います。私も、近所の方と挨拶を交わすことから、少しずつ地域との輪を広げていきたいなと感じました。