香川県 観音寺市  公開日: 2025年11月15日

【観音寺市】「祝」展で古き良き婚礼文化に触れる!水引細工や結納飾り、フォトスポットも

ふるさと学芸館では、11月に関連記念日が多いことから、企画展「祝」を開催しています。

本展では、「結納飾り」を中心に、水引細工の美しさやその意味、昔のお見合いから祝宴までの婚礼の様子を、当時の道具や写真で紹介します。

また、羽織袴と黒引き振袖の結婚写真が撮れる顔出しパネルなど、フォトスポットも楽しめます。

展示は令和7年11月30日(日)まで。開館時間は午前9時から午後5時(月曜休館)。入館料は無料です。
ユーザー

ふるさと学芸館の「祝」展、結納飾りや水引細工の展示、とても興味深いですね。昔の婚礼の様子を当時の道具や写真で見られるなんて、時代背景を感じられそうでワクワクします。顔出しパネルで記念撮影もできるなんて、気軽に行けて楽しめそう。無料なのも嬉しいポイントですね。

おお、それは良いですね!結納飾りとか、最近はあまり見なくなりましたけど、改めてその意味合いを知ると、また違った趣がありますよね。昔のお見合いから祝宴までの流れって、現代とはまた違うドラマがありそうで、写真とか道具で見るのはすごく勉強になりそうです。顔出しパネルで写真撮れるっていうのも、ちょっとした遊び心があって楽しい企画ですよね。無料なら、ふらっと立ち寄って、昔の文化に触れるのも良い時間になりそうですね。

ユーザー