兵庫県 宝塚市  公開日: 2025年11月14日

【朗報】友引日も一部開場!火葬待ち解消へ、市営火葬場の新体制

昨年度、インフルエンザ流行などで火葬件数が増加し、1週間以上の火葬待ちが発生したことを受け、今年度は火葬件数の多い12月から3月にかけて、一部の友引日も開場します。

友引の開場日は以下の通りです。
・令和7年12月29日(月曜日)
・令和8年1月4日(日曜日)、1月16日(金曜日)、2月2日(月曜日)、2月14日(土曜日)、3月2日(月曜日)

友引の開場日は、市民の方を優先して受け付けます。

現在、火葬炉の更新工事のため5炉で稼働していますが、年内に工事が完了し、1月からは7炉での火葬が可能になります。火葬件数の上限を増やすとともに、状況に応じて市民枠を拡大することで、火葬待ち日数の短縮に努めてまいります。
ユーザー

火葬待ちの長期化、本当に大変でしたよね。友引の日も開場するというのは、少しでも負担を軽減しようという自治体の方々の努力が感じられて、ありがたい限りです。特に冬場はインフルエンザなどの影響もあるでしょうし、火葬炉の増設も進むとのこと、安心材料が増えるのは良いことだと思います。市民優先というのも、当然のことながら納得です。

そうなんですよね。去年のニュースを見て、身内がもしものことがあったら…と考えると、本当に心配になりました。友引も開けてくれるなんて、少しでも早くお見送りできる人が増えるのは、残されたご家族にとっても心強いですよね。火葬炉も増えるということで、これからは少しでもスムーズに進むようになるといいですね。

ユーザー